観音寺城【日本100名城52】

こんにちはかもめです。

滋賀県にある日本100名城52番目の観音寺城に行ってきました。

見学の所要時間は30分。

たどり着くまでが遠いです。

車を利用されることをお勧めします。

スポンサーリンク
目次

観音寺城

観音寺城はきぬがさ山に築かれた近江六角氏の居城である。応仁の乱では3度にわたり京極氏に攻められ激戦を繰り広げた。戦国時代になると観音寺城は政庁機能を持つ城へと発展。弘治年間になると六角義賢によって総石垣の城へと大改修がなされた。永禄11年(1568年)、上洛を目指す織田信長からの協力を拒んだ六角氏は信長の侵攻を受け敗北し、その後廃城となったとされる。観音寺城は城域のほとんどを高石垣で囲まれ多くの曲輪跡が残り山城としても最大級の規模を誇る。

観音寺城 日本100名城52
別名 佐々木城
住所 〒521-1331
滋賀県近江八幡市安土町石寺ほか
連絡先 0748-46-5616(安土城郭資料館)
交通 JR東海道本線「安土」から徒歩約40分で登城口、登城口から伝本丸まで約35分
開城時間等 【開城時間】
年中無休(見学自由)※日暮れ・天気に注意

※観音正寺経由の場合本丸跡へ行くには入山料大人500円かかります。8時から17時までなのでご注意ください。
観音寺城HP 繖三観音
スタンプ 石寺楽市会館(12月中旬から3月中旬は休業)
観音正寺
桑実寺
安土城郭資料館
築城種類 山城
築城年代 建武2年(1335年)?、文明3年(1471年)?
築城者 佐々木氏頼?(佐々木六角氏)
ときめき ❤❤
到着までの難易度 ★★★★

周辺地図

車をご利用の方
駐車場:竜王ICもしくは彦根IC→観音正寺裏参道山上駐車場
※林道維持費協力金(通行料)がかかります。普通車600円
※林道入口の門は16時にしまってしまうので要注意

エピソード

朝早くに起き、JR京都駅から2番線発車の琵琶湖線で安土駅に到着。

安土駅は今回の「観音寺城」と次回の「安土城」が最寄りの駅となります。

観音寺城にいくには安土資料館がある方に出ます。

平坦な道を歩いていきます。

ものすごく大きな田んぼがありちょうど稲刈りの時期でした。

見たことのない田んぼの規模で圧巻でした。

お米を狙っているのかめちゃくちゃ大きな鳥が何羽も飛んでました。

山のふもとまでは平坦だったので苦しくは無かったのですが、坂道になると途端にしんどくなりました。

くねくね登っていくと「観音正寺方面林道入口」と看板が見えます。

普通車の方は通行料600円かかりますのでご注意ください。

ここら少しのぼったところに駐車場があります。

あと、林道入口の門は16時には閉まってしまうようなので降りてくる時間にご注意ください。

ここら辺になると同じ観音寺城に向かう方々が増えてきました。

この後もゆったり登っていくと石階段が現れます。

綺麗な石階段でしっかりした手すりがありましたが、坂道は急ですので休みながら登って行った方がいいです。

登りきると観音正寺に到着です。

入山料500円を支払いさく―っとお寺内を見学し今回の目的観音寺城跡に向かいます。

しんどい思いをして山を登ってきたわりには達成感はなかったです。

石垣がたくさんあるだけです。仕方が無いんですけど石垣しかないです。

うろうろしてたら行きとは別ルートの案内看板があったのでそこから降りることにしました。

さくさく降りていたら桑実寺に到着します。入山料300円とられました。

知らなかった。。。ここでせっかくなので自然観察。

綺麗な蝶々が飛んでました。十分休憩をとって次の安土城へ行きました。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次